米
3カップ
米
3カップ
生うに
120g
薄口しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ1
酒
大さじ2
塩
小さじ2/3
青じそ
4枚
もみのり
適量
おろしわさび
適量
米を内なべで洗米し、味つけ調味料を入れ、「白米」の目盛3まで水を加えて、よくかき混ぜる。
1 に半量のうにをのせ、『炊込み』(炊込みの種類や火かげんを選択できる機種は『炊込み・白米・火かげん中』)で炊きあげる。
2 が炊きあがれば残りのうにをのせて5分蒸らす。
青じそは細切りにする。
3 を器に盛りつけて、 4 、もみのり、おろしわさびを飾る。
ビン詰の練うにや粒うにを使う場合は、味がついているのでうにと調味料の量は控えめにし、水量は「白米」の目盛3まで入れましょう。