おいしいごはんの炊き方

ほぐし方でごはんの味が決まる!?
質問
ごはんが炊き上がったらすぐにほぐしたほうがいいと聞きますが、それはなぜですか?
お答えします!
炊きたてのごはんには、お米の表面に余分な水分がついています。
ほぐさないで放置すると、表面に残った水分がごはんをふやかしてしまい、ごはん粒同士がくっついて、かたまってしまうため食感が悪くなります。
炊き上がり後すぐにほぐしていただくことで、余分な水分がとんで、ごはんにつやが出て食感も良くなります。
質問
ほぐし方のポイントを教えてください!
お答えします!
炊き上がった表面をしゃもじで十字に切り、ブロック毎に内なべの側面からしゃもじを入れて、底からしっかり持ち上げるようにほぐします。
十字に切るのは、お米の粒をつぶさずに全体をまんべんなく混ぜるため、ふんわり持ち上げるようにほぐすのがコツです。

回答者:ごはん隊長