Magazine
マイボトルの買い替えどきはいつ?

マイボトル、何年も使い続けているといつ買い替えたら良いのかな?と思うことはありませんか?
本日はそんな素朴なギモンにお答えします。
おすすめの買い替え時期
おすすめの買い替え時期はズバリ
保温力や保冷力の低下を感じた時
詳細には、内容器の真空2重構造が損なわれた場合に保温・保冷力が低下します。
ここからはその主な原因について解説していきます。
保温・保冷力低下の原因

・丸洗いによるサビ(丸洗いできるタイプは除く)
・落下・衝撃による凹み、溶接部の破損
により、
内容器の真空2重構造が損なわれたことが考えられます。
毎日持ち歩いていると、ボトルをぶつけてしまったり、落としてしまったりもあるかと思います。
そんなときはボトル本体の凹みや歪みをチェックしてみましょう。
また、保温効果が効いているのかを確かめる方法もご紹介します。
保温効果が効いているのかを確かめるには

①熱湯を本体に満量入れる。
②約5分後、本体側面中央から下側を触る。
③本体が熱くなっていれば、保温効力がない状態となってますので、ご使用をおやめください。
なお、ご確認いただくときは、必ず本体側面中央から下を触ってください。
本体側面中央より上を触って熱くなっていても、それは中瓶の熱が口部から外瓶の上部に伝わって熱い可能性があるため、
保温効力がないかどうかの判断はできません。
買い替えにおすすめの製品

真空断熱炭酸ボトル
MKB-T036 / T048 / T060
冷たいドリンクや炭酸飲料に加えて
ホットドリンクも対応可能。
様々なシーンで活用できるMKB型は使ったら手放せない1本になること間違いなし。
大切な方へのプレゼントにもいかがでしょうか?