米
3カップ
米
3カップ
新たけのこ(ゆで・皮なし)
80g
鶏むね肉
100g
油揚げ
1/2枚
だし汁
600mL
酒
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ1
塩
少々
木の芽
適量
鶏肉は1cm角に切り、油揚げは油抜きをして3cmの細切り、たけのこは一口大の薄切りにする。
米を内なべで洗米してから、味つけ調味料を加えて、「白米」の目盛3までだし汁を加え、よく混ぜ合わせる。
2 に 1 をのせて『炊込み』(炊込みの種類や火かげんを選択できる機種は『炊込み・白米・火かげん中』)で炊きあげる。
炊きあがれば全体を切るように混ぜ、器に盛りつけ木の芽を散らす。
【たけのこの下ゆで】
材料 : 新たけのこ 300g程度 1本、米ぬか 一握り、赤唐辛子 1本
ゆで方:たけのこは穂先を斜めに切り取り、皮の中央に縦に切り目を入れる。
鍋にたけのこと水を入れ、一握りの米ぬかと赤唐辛子を加えて40分程度ゆで、柔らかくなれば、ゆで汁と共に冷ます。
切り目を入れた部分より皮をむき取り、水でさらす。