米
1. 5カップ
米
1. 5カップ
大麦(押麦、もち麦など)
麦めしカップ1割用1.5合分
まぐろ(刺し身用)
150g
しょうゆ
大さじ2 1/2
みりん
大さじ1 1/2
花がつお
8g
山いも
200g
酢
適量
塩
少々
だし汁
大さじ3
うずら卵
2個
おろしわさび(生)
適量
もみのり
適量
米を内なべで洗米し、「麦めし・1割」の目盛1.5まで水を加え、大麦をのせて『麦めし』で炊きあげる。
まぐろは1.5cmの角切りにする。
つけだれの材料を合わせてひと煮立ちさせ、こして冷まし、2 をつけておく。
山いもは皮を厚めにむき、酢水にさらす。
山いもの水気をふき取り、目の細かいおろし金ですりおろしながらすり鉢に入れ、さらにすりこぎで全体をよくする。
5 にだし汁を加えてさらにすりのばし、塩で味を調える。
どんぶりにごはんをよそい、まぐろの1/2量をつけだれにからめながら盛りつける。
7 の上につけだれを適量回しかけてから、 6 のとろろを1/2量かけ、うずら卵を割ってもみのりをあしらい、おろしわさびを添える。